自由研究発表申込

期間(5月16日(月)まで延長)

2022(令和4)年4月18日(月)〜 2022(令和4)年5月16日(月)23:59(日本時間)

資格(5月20日(金)までに年会費をお支払いください)

・発表は年会費を滞納していない会員に限られます。共同発表の場合でも全員が学会員である必要があります。非会員の方は 2022(令和4)年5月20日(金)までに入会の手続きを済ませてください。また,会員の方も2022(令和4)年5月20日(金)までに 2022(令和4)年度および過年度の年会費未納がないようにしてください。入会手続きについては,学会 Web サイトの「JES 入会申込・登録情報変更申込」を御覧ください。

・研究の代表者として発表できるのは一人・一団体1件のみ,共同発表を併せて2件までとし,発表および要綱集の原稿には学会事務局に登録している名前を使用してください

形式

・オンラインによる口頭発表,1 件 30分(発表 20分・質疑応答 10分)です。

採否

・上記「資格」の内容が満たされているか,テンプレートの項目に沿って発表内容が具体化されているか(箇条書き,分量が2/3以下など質・量的に不十分な場合は修正を求めます),広告・宣伝目的の内容でないか,他の学会や研究会等での発表内容と重複していないか,などを実行委員会で査読し, 2022(令和4)年5月末日までにメールにより通知いたします

プログラム

・2022(令和4)6月上旬頃 ,大会 Web サイトにプログラムを掲載いたしますので御確認ください。

・発表時間帯については実行委員会に御一任願います。

要綱集原稿テンプレート

・以下からダウンロードして(Wordファイル A4),1枚以内で作成してください。

フォーマット(フォントサイズ,文字数,行数,余白など)は絶対に変更しないでください。

・テンプレートの注意書き(朱書き部分)にも記していますが,下記の「申込フォーム」で選んでもらうキーワード3つは提出いただく原稿の最初の3つのキーワードになっている必要があります。なお,原稿では,これら3つに加え,申込者の方で独自のキーワードを「追加」してもらうことができます。(原稿の例:K1, K2, K3, K4, K5 ← K1-K3は申込フォームと同じもの,K4-K5は申込者が追加したもの(Kはキーワードの略))

・大会要綱集はPDFですので,図表などカラーでも対応可能です。ただしファイルサイズが大きくならないようにご留意ください。

・ファイル名は 「自由研究+代表者のお名前」(自由研究とお名前の間はアンダースコア)でお願い致します(例 自由研究_渦潮太郎)。

・WordファイルおよびPDFを申込時に添付してください。

注意事項

発表者も必ず大会への参加申込を行ってください。参加申込については「参加申込」を御覧ください。

以上のことを確認いただき,下記リンク(外部リンク)より自由研究発表の申込をお願い致します。

自由研究発表申込フォーム(受付を終了致しました)